この記事ではどこよりも詳しくBIGOLIVEの使い方をまとめていきます!
ライバーさんへ!
配信中、リスナーさんへの説明が大変な時は「すんごい説明書で検索!」と伝えてここを見てもらいましょう。
目次から知りたい箇所に飛んでくださいね!
配信画面の見方
ここではライバー、リスナーの配信画面の使い方を説明します! 下はライバー側の画面です。

弊社所属ライバー”大谷ミク”
(ビゴシンデレラ1位)
(渋谷広告モデルイベ1位)
BIGO ID (miku_o_tani)
画面上部
累計ビーンズ
ライバーが、現在の配信に限らず過去すべての配信において投げられてきたビーンズの総数です。
リスナーがアイテム(ギフト)を投げると、アイテムの必要ダイヤ数に応じたビーンズがたまります。
1ヶ月の獲得ビーンズ数によって月間のライバーの収益が変化します! また、人気度の指標でもあります!
視聴者数
今現在配信を視聴している人を見ることができます。
ここをタップすると貢献ランキング(誰がどれだけ投げてくれたのか)も見ることができます。
Daily task/おすすめ度(交互に表示されます)

Daily task
ギフトを獲得すると、Starがたまります。
Star獲得毎に、ライバーに報酬が入ります。
5Starに達成すると、宝箱が開き、ライバーとリスナーに報酬(ビーンズ)が入ります。
おすすめ度
ライブ配信の質を数値化したものです。
おすすめ度の高い配信ルームはランキング(BIGOアプリを開いた最初のページ)上位に表示されます。
おすすめ度は以下の要因で決まります。
- 配信
- 視聴者数、VIP 視聴者数、配信時間
- 内容
- 視聴時間、シェア数
- ギフト
- 獲得数
- 評判
- コメント数、新規フォロワー数、コラボ配信の有無
希望リスト
お気に入りのギフトや、投げて欲しいギフトを3つまでピックアップしてここに表示することができます。
イベント時には、イベント指定のギフトを設定しておきましょう。
画面下部
ライバー側

コメント
自分の配信にコメントができます。
ツール類
美肌効果や、明るさ、色味の変更ができます。
ステッカーもここから出せます。

- シェア
- BIGO LIVE内やSNSに配信をシェアできます。
- 美肌
- 美肌効果を付与できます。抵抗のある方もいるかもしれませんが、基本的にMAXでいきましょう。
- ステッカー
- リスナーへ伝えたい一言を配信画面に表示できます。目標などを書いて応援してもらいましょう!
- 魔法
- バーチャル背景が設定できます。
- ミラー
- 配信画面の左右を反転します。
- 反転
- インカメラ・アウトカメラを切り替えます。
- HD
- 画質を切り替えます。
- DIY通知
- 他の配信ルームへ自分の配信通知を送ります。(一定数ギフトを受け取る必要がある)
- Recorder
- スクリーンショットと画面録画ができます。
- ギフトのサウンド
- 音声ギフトのON・OFFができます。
- 配信データ
- 配信データを確認できます。
ゲストライブ
簡易コラボ配信機能。画面右下に相手を写してのコラボ配信が可能(通称”小窓にあげる”)
4. コラボ配信のやり方ギフトボックス
ダイヤを購入し、ライバーへギフトを送れます。
PK配信
4. コラボ配信のやり方インタラクティブゲーム
ルーレットやパーティなどのゲームやコラボ配信ができます。
4. コラボ配信のやり方リスナー側

コメント
ライバーにコメントができます。
ツール類
シェア、スクショ、最小化、画質変更など、ツールが使用できます。
ゲストライブ
配信中のライバーの枠に、小窓として参加リクエストができます。
配信者が許可をすると、ゲストライブに参加できます。
4. コラボ配信のやり方プレイセンター
VIPを購入したり、ファンロッテリーの設定や、ダイヤを獲得できるミニゲームなどが遊べます。
ランダムギフト
ランダムで表示されるギフトを1つずつ投げられます。
ギフトボックス
ダイヤを購入し、ライバーへアイテムを送ります。
2. 課金方法、アイテムの送り方ゴーちゃんを育てよう

注意
アンドロイド端末だと見れない可能性があります!

ツール類のペットからゴーちゃんの部屋に行けます。
配信中のみ、ライバー・リスナーがゴーちゃんを育てることができます。
ドーナツ
配信の視聴、コメント、ギフト送信、フォロー、シェアなどでドーナツを入手することができます。
ドーナツを与えてゴーちゃんのレベルが上がると、新しい服や背景のロックを解除できます。
7日間放置するとドーナツはリセットされてしまうので気を付けてください。
ゴーちゃんにドーナツを与えて、ゴーちゃんの成長を応援しましょう!
課金方法、アイテムの送り方
課金とギフトの購入方法
ライバーへアイテム(ギフト)を送るためには、ダイヤの購入(課金)が必要になります。
購入方法は、クレジットカード決済、アプリ決済、ダイヤ代行サービスなどがあります。

上記、配信画面下部の一番右の【ギフトボックス】を開くと下記の画面が表示されます。

チャージをタップするとダイヤを購入できます。
アイテムの下に書いてあるのが、必要ダイヤ数です。
ダイヤを消費して、アイテムを投げましょう!
アイテムを投げる
基本的な投げ銭は、ダイヤをあらかじめ購入しておき、配信中にダイヤを消費してアイテムを直接投げる、というシステムです。
あらかじめアイテムを交換しておく、ということはできません。

送信ボタンで、左に書かれた個数を投げられます。
ワンポイントメモ
数字横のつまみを押すと、一括で送信するギフト数を変更できます。【その他】を押すと、好きな個数を打ち込めます。

ワンポイントメモ
イベント中はイベント対応ギフトがあります。
アイテムとビーンズの関係
ライバー側は、アイテムを投げてもらったとき、そのアイテムの交換に必要だったダイヤ数と同じだけのビーンズを獲得します。
(特殊アイテムのベルや金の卵等は別です)
ベル、金の卵等の特殊アイテム
特殊アイテムとは?
右上に紫のマークがついているアイテムがあります。
これらはギフトを投げることで逆にダイヤが当たる可能性のある、スクラッチ的なアイテムです。

ベル

必要ダイヤ数 5ダイヤ
(ライバーに入るのは1ビーンズです)
比較的なげられているのが、ベルです。
・1倍でプラスマイナスゼロ
・10倍、100倍
・300倍や1000倍
などもあるので、アイテムを投げたのにむしろダイヤが
増える事もあります。
10投げという10個ずつ投げるのが主流です。
下記と合わせてSLマークと呼ばれ、○○倍という当たり方をします。
SLマーク一覧




以下の二つはギフトが当たるSLギフトです。


クローバーマーク

こちらはSLマークのように○○倍という当たり方ではなく、
・20ダイヤ
・50ダイヤ
というような〇〇ダイヤという当たり方をします。
ワンポイントメモ
当たらなかった場合、ダイヤがただただ消費されていくだけでなく、ライバーに入るビーンズ数も少ないため、当たらない日は諦めも肝心です。
PKマーク

このギフトで当たるのは、クリスタルボールです。
平たくいえば馬券。PK配信の勝敗予想に使用し、予想が的中すると何倍にもなってダイヤが返ってきます。
その他にも、特殊なギフトがありますので、一部をご紹介します。
その他の特殊ギフト

炎マークおすすめ度をあげられるギフト

手のマーク画面上で手をかざしたりする事でエフェクトが発生するギフトです

音符マーク音が鳴るギフトです

マイクマーク音声が変わるギフトです

カメラマーク配信画面の記念写真が撮れるギフト

矢印マーク送り続けると、ヘリコプターの仕様が豪華になっていくギフト
金の卵

魔法ギフトが当たるかも知れない、通称、金の卵です。
平たくいえば、くじ引きです。

必要ダイヤ数は、2ダイヤ。
全ユーザーから送信された卵の総数が10,000個に達すると、9,000ダイヤの魔法ギフトのうち1つがランダムに当たります。

アイテム欄の上部の【%】が100%に到達すると当たりが抽選されます。
贈った卵の数が多いほど、魔法ギフトの当たるチャンスも大きくなりますよ!
魔法ギフト
ユーザーが魔法ギフトを贈った場合、配信ルームに福袋が現れます。
中には1,000ビーンズに値する魔法の卵と他の無料プレゼントが入っています。
コラボ配信のやり方

コラボ配信とは?
ビゴライブでは二人もしくはそれ以上のライバーが分割画面で同時に配信し、バトルなどができます。
これらをまとめてコラボ配信といいます。
コラボのやり方
コラボ配信は現在配信中のライバー同士ができます。

配信画面の右下にあるパックンマークをタップ
lineを選択します
配信中のライバー一覧に出てきます
繋ぎたい相手を選択します
相手から承認を待ちます
承認されると、コラボがスタートします
PK配信
ライバー同士が一対一でバトルをし、◯分間に投げられたビーンズ数を競い合う機能です。
PK接続は、画面下のPKマークから可能です。
コラボ状態からでもPKを始められます。
ゲストライブ(小窓)
配信中のライバーとリスナーがコラボできる機能です。
ゲストライブは、
・画面上部リスナーのアイコンをタッチして招待
・配信画面下のゲストライブマークを押し、招待したい人を選ぶ
上記二種類の方法でコラボ配信をスタートできます。
ゲストライブは、相手が配信状態でなくとも、自分の枠の小窓としてあげられます。
また、ゲストライブはリスナー側からも可能です。
ただしライバー側から承認されない限り、参加はできません。
ワンポイントメモ
待機中のリスナーがいる場合は黄色く待機人数が表示されます。
コラボの注意点
コラボ配信は楽しくて盛り上がる反面、リスナーさんを置き去りにしがちです。
リスナーさんとのコミュニケーションを止めたり、内輪で盛り上がるのは避けましょう!
ファンバッジ(ファンクラブ)

ファンバッジ(ファンクラブ)とは?
ライバーは自分のファンクラブを開設することができ、リスナーに応援してもらうことができます。
開設するには?
・配信時間1時間以上(Rookie1)
の達成で開設できます。
ワンポイントメモ
上記が達成されると、マイページのプロフィール画面に作成画面が表示されます。
リスナーの参加方法とメリット
リスナーは配信中に2ダイヤ分のアイテムを投げると、ファンクラブのバッジを獲得できます。
このバッジにはレベルがあり、応援ポイントを稼ぐことで、レベルに応じたファン特権を獲得できます。
応援ポイントは以下の方法で獲得できます。
・ギフトの送信(1ダイヤ=1応援ポイント)
・ロイヤリティチケット(5応援ポイント)
・BIGロイヤリティチケット(50応援ポイント)
・コメント(毎日最初のコメント時に10pt)
・5分間の視聴(10pt)
注:連続7日間応援ポイントが増えない場合、ファンバッジが【凍結】され、一時使用できなくなります。
ワンポイントメモ
ギフトを送信したり、配信ルーム内でコメントしたりすると解除できます。
VIP・SVIP
特殊アイテムとは?
ビゴライブには、VIP・SVIP制度が存在します。
VIP制度は課金をする代わりに、様々な恩恵を得られるものです。
VIPとSVIPの違い
VIP:30日間有効なVIP権を自分で購入する
SVIP:月のチャージに応じて運営がVIP認定する
自分で課金してVIPにするか、1ヶ月の課金額によって運営から認定されるか、の2種類です。
VIPの購入方法

宝箱ボタンをタップでプレイセンターが表示
左下の【VIP】からVIPを購入
上記の方法でVIPを購入すると、後述する表のように枠のライバーへビーンズが還元されます!
プロフィール画面からもVIPが購入できますが、その場合はライバーにビーンズが還元されません。
VIPの特徴
ペンダント、入室エフェクト、コメント欄をVIP仕様にすることができます。
リスナーは支払った分のダイヤを1週間毎に5分割で受け取る形になるため結果的に損はしません。
経験値の獲得ボーナスがあるのでレベルも上がりやすくなります。
種類 | 必要ダイヤ(新規) | 必要ダイヤ(更新) | 購入時の枠のライバーへ還元されるビーンズ |
---|---|---|---|
剣士 | 240 | – | 126 |
ナイト | 2400 | – | 1260 |
子爵 | 12000 | 4000 | 6300 |
伯爵 | 49000 | 16000 | 25200 |
侯爵 | 200000 | – | 60000 |
ワンポイントメモ
・VIPの期間は1ヶ月
・更新の場合はライバーにビーンズが入りませんので、リスナーになってもらうときは新規をおすすめします!
SVIPの特徴
VIPと同じく、ペンダント(アイコンの周りの模様)や入室エフェクトなどがSVIP仕様になります。
[SVIPの種類]

- SVIPレベル
- 月間チャージ額(ドル)
- SVIP1
- 1000
- SVIP2
- 2000
- SVIP3
- 5000
- SVIP4
- 10000
- SVIP5
- 20000
- SVIP6
- 50000
月間チャージ額はチャージ方法を問わず、その合計です。
SVIP認定のシステム
・シンガポール時間で計算されます。
・毎月1日の0時に前月SVIPの有効期限が失効
・5営業日以内に対象者にSVIPが反映
・SVIPレベルは前月の課金額に応じて決定
・日本でのチャージ金額のみカウント
SVIPの特権
SVIPは以下の特典を受けることができます。

・限定デザインのバッジ、ペンダント、入室ステッカー
・マイページの足跡を隠すことが可能
・チャージクーポンの獲得
アドミンの設定(17ガーディアンと類似)
アドミンとは?
配信(枠)の管理者を視聴中のリスナーから選び、アドミンに設定することができます。
アドミンにできること
不適切な発言や規則違反ユーザーに対し、下記の権限を持ちます。
・ミュート
・強制退室
・運営に報告
アドミンの設定方法



アドミンにしたいユーザーのアイコンをタップし、左上の管理者に設定するで設定。
設定されると、その配信枠の間、配信者に解除されない限り権限は有効です。
アドミンの設定数
ライバーLvに応じて設定可能人数が増えます。
- ライバーLv
- 設定可能人数(名)
- Lv 1~10
- 2
- Lv11〜20
- 5
- Lv21〜40
- 8
- Lv41〜50
- 10
- Lv51以上
- 20
アドミンはリスナーを信頼している証です。
設定する事でリスナーに、より熱意を持って応援してもらいやすくなりますよ!
イベントについて

毎月何かのイベントに参加して、
どんどん知名度をあげていきましょう!
参加方法
イベントが始まる直前に表示されるバナーをクリックして、参加するボタンを押すと、エントリー完了です。
バナーが表示されるタイミングはイベントによって様々なので、こまめに確認しましょう
参加条件
ライバーのレベルによって参加可能なイベントが変わります。
参加条件と自分のレベルが当てはまっているか確認しましょう!
イベント中の動き
イベントごとの指定ギフトを配信中に集めます。
もらったギフトのポイント数で、ランキングが決まります。
イベントで上位に入賞すると?
CanCamの誌面に掲載されたりと活動の幅が広がり、多くの人にアピールするチャンスが巡ってきます!
新人のおすすめイベント
新人はまず多くのリスナーを獲得するために以下の流れを踏むことが多いです。ご参考までにどうぞ!
『新人さんいらっしゃい』↓
『NEXT STAGE』↓
『ビゴシンデレラ(通称ビゴプリ)』
おわりに
いかがでしたでしょうか。
独特な機能を持つBIGO LIVEですが、覚えてしまえば絶対楽しめるアプリになっていますので、ぜひこの説明書を見て使い方をマスターしましょう!
この記事は随時更新していきます!