歌配信に必要な5つのもの

イチナナライブ、BIGO Live、ポコちゃなどで本格的なカラオケ配信をしている人は、一体何使ってるの?!これは人によって様々ですが、この記事ではさくっとわかりやすく、短くお伝えしましょう!
歌配信に必要なものは
・アダプター
・カラオケアプリ用端末
・マイク
・マイクスタンド
この5つです!
それに場面によって必要な物を足しても、購入すべきは最大8つです。
まずは
インターフェース
マイクやカラオケの音、BGMをスマホに送り込むのに必要なミキサーと言われる機材です。さくっと二つご紹介。
※オーディオインターフェースと調べればたくさんヒットしますがiOS対応のもので無いと配信では使えません
一番オーソドックスで高品質な AG03
これを買っておけばまず間違いはありません。
続いて少し安価な
TASCAM US-32W
こちらは、PONボタンを押すだけで、効果音が流れるなどのAG03にはない機能がある代わりに、INPUTの数が少ないのが特徴です。
Youtubeで紹介されているので参考にしてください。
これらを付属のUSBケーブルと繋ぎますが、その際に必要なのが
アダプター
※イヤホンと充電ケーブルを同時にするだけのアダプターとは違うものなので注意して下さいね。
iPhone X用
iPhone 11 以降
iPad Pro用
カラオケアプリ用端末
スマホからカラオケを出す場合
カラオケ@DAMというアプリがオススメ。充電しながら使いたい場合こちらが必要。
PCからカラオケを出す場合
You tubeや、ニコニコ動画のカラオケを使用。
接続ケーブル
カラオケのアプリ、PC音やBGMを流すには、コチラをインターフェースに繋ぎます。(長さ注意)
マイク

安価なダイナミックマイク
本格的高音質コンデンサーマイク
(別売ケーブルが必要)
ケーブル
ポップガート(必須)
マイクスタンド
ずっと持ってるわけにも行かないので必須ですね。用途に合わせて2種類。
マイクスタンド(卓上)
マイクスタンド(アーム)
以上!まとめると、
・アダプター
・カラオケアプリ用端末
・スマホの場合アダプター
・ケーブル
・マイク
・ポップガード
・マイクスタンド
最大でも8つ揃えると100%、高音質な歌配信をする事が可能です。
より詳しい記事はまた後日、という事で今回はここまで!今後もどんどん紹介して行こうと思っているので 是非参考にして下さい!
結局ライブ配信ってどのアプリがいいの??運営がオススメする BIGO LIVEと17Liveの違いとは?!全てがわかりやすくまとめられた記事はこちら!
▼CAICALinksについて▼
ライバー事務所 CICALinks では新人ライバーの育成、サポートをしております。
主婦、OL、俳優、ミュージシャン等、様々なライバーが登録し本業の数倍の収益を得る等、高い実績を確保しています。自分はたいした特技もない、喋るのも苦手。といった方。
それ、もしかしたら思い込んでいただけかもしれません。
ライブ配信は様々な方が輝けるチャンスの場所です。我々と一緒に気軽なトライしてみませんか?
気になった方はお気軽にご連絡下さい。 では。素敵な配信ライフを!